てくてくお気楽旅 〜北海道2日目

【コース】トマム→小樽→積丹半島

朝4時半に起床して、ゴンドラに乗り込み雲海テラスへ。。

30%の確率で発生と言われていたのに、とってもキレイに見えました。

10年前に来た時は雨でゴンドラにも乗れなかったので、リベンジを果たすことができました。

想像をはるかに超える美しさでした。

自然はスゴイ!

雲海テラスの山道をてくてく登った頂上にクラウドプールがあります。

雲の形をした、縦横約10メートルの巨大なハンモックのような展望スポットで、地上からの高さは最大約8メートルあります。

足元はネット上になっていて、遥か下が見える!

本当は突端に立って両手を広げて写真を撮りたかったんですが、足がすくんでこんな姿になってしまいました(笑)

その後、夫に助けに来てもらい、2人でパチリ

私たちが降りてまもなくテラスは雲の中に入って雲海は見えなくなってしまったそうです。

早起きして良かったです。

ホテルを出た後は小樽に行きました。

小樽市内の回転寿司のお店でランチしたあと、運河沿いをてくてく。

堺町通りでは、ガラス小物やお菓子屋さんがいっぱいあります。

お目当ての北一硝子で、揺れるグラスと小皿を購入。

その後北一ホールでお茶タイム。

ここは明治24年に建てられた石造りの倉庫だったそうで、店内は167個の石油ランプに照らされて幻想的な雰囲気です。

ピアノの生演奏も始まってうっとりしていました。

小樽の後は、積丹半島の先にある神威岬に向かいました。

女人禁制と書かれた門をくぐり、長い長い遊歩道をてくてくしていくと、積丹ブルーの美しい海が眼下に広がる。。はずでしたが、ちょっと曇ってたので、積丹ブルーグレーという感じでした。

足ががくがくしてへとへとになったところで、宿泊先の定山渓へ。。

ここのラウンジはオーディオから低くジャズが流れていて、音楽に関する洋書もたくさん置いてありました。

コーヒーを飲みながらロッキングチェアに揺られて、非日常な夜のひと時を過ごしました。

この日の歩数なんと2万歩!

歩きました。

てくてく3日目に続きます。

このページをお友達に知らせる