てくてくお気楽旅 〜北海道3日目

【コース】定山渓→函館

前日まで身に余る豪勢な食事をたらふく食べたせいか、夫も私も胃がもたれて動けなくなってきました。

特に私はあまり寝ないではしゃぎまわったこともあり、体力がついていかない。

そのため少し遅めに起きて、朝食も胃に優しいものを少しだけいただきました。

この日は一番移動距離が長いのですが、ゆっくりとホテルで過ごしてから出発し、函館の五稜郭公園に向かいました。

函館観光の定番、五稜郭タワーに登ると、5つの突角を形成する星型の外観を見下ろすことができます。

展望台の中に、土方歳三さん発見!

五稜郭は、慶応3年の大政奉還を経て明治新政府へ引き継がれるまで、蝦夷地における政治的中心地として重要な役割を果たしてきました。現在は公園として一般開放されています。

五稜郭の中心にある箱館奉行所は、日本の北辺防備の拠点として設置された江戸幕府の役所です。

明治元年、戊辰戦争最後の戦いとなる箱館戦争の舞台となりました。

奉行所内は撮影OKとのことだったので、当時のトイレを撮ってみました。

その後、函館ベイエリアにあるホテルに向かいました。

胃を休めるため、予定していたランチもキャンセルしたのが幸いしたのか、夕方にはすっかり元気になりました。

曇っていて函館山に登るのは断念しましたが、夕食は函館駅近くでジンギスカンを楽しんだ後、赤煉瓦倉庫群や元町をてくてくてく。。

カトリック元町教会。坂の上にあります。まわりのお店もオシャレ!

函館湾の潮風に吹かれながら、ライトアップされた煉瓦造りの建物の通りを歩いていると、外国映画に紛れ込んだ気分になりました。

てくてく4日目に続きます。

このページをお友達に知らせる